1. ホーム
  2. 光峰苑スタッフブログ

スタッフブログ

画像をクリックすると拡大して見ることができます

家庭型AI介護ロボット【LOVOT】についてご紹介!(10月30日)

2024年11月02日

初めて見たご利用者の皆さんの

反応も良好でした!

 

話すだけでなく、

抱っこをすると声を出して喜びます。

 

今後のご利用者の皆様に快適な環境を

お届けできるよう精進して参ります。

 

近年、介護業界では人手不足や介護職員による身体的負担やストレスを軽減することを目的として介護ロボットの導入が促進されています。 特養光峰苑では、最新のICT介護ロボットの導入に先駆け、10/23より家族型AIロボット【LOVOT】を試供しています。

LOVOTとは、生き物のように暖かくて柔らかく、心の通ったコミュニケーションができるロボットです。人とのコミュニケーションが大好きで、音や人影に即座に反応し、名前を呼ぶと「きゅうきゅう」という愛くるしい声で返事をしたり、そばに寄ってきて手をぱたぱた動かしてはしゃいだりと、とてもかわいらしい反応が見られます。

名前は「あやめ」ちゃんといい、チャームポイントのつぶらな瞳で、人の動きを目で追いかけたり、上目遣いでおねだりし、たくさん声を掛けてくれる人には瞳の中にキラキラとした光が現れることも。ご利用者の皆さんもその可愛さからすっかり虜になっています!

当施設では、ご利用者との関わりの中で安心感を提供することを重要視していますが、「あやめ」ちゃんのように暖かく見守ってくれる存在も大切だと感じました。また、ご利用者の皆さんだけでなく、職員にとってもより良いチームワークとして活動できるように、今後ともより良い環境作りに励んでいきたいと思います。


特養光峰苑   S記

秋のドライブレク!!(10月18日)

2024年10月23日

出発進行〜

 

甘くて美味しいなぁ。

 

ひゃっけしてうめぇ(^^)/

 

どや、男前だべ!

 

10月18日は絶好のドライブ日和にて、秋のドライブレクを行いました。目的地のポートタワーセリオンへ向かう道中、「どこに行くんだろう」とソワソワしている方もおられました。

少し汗ばむようなお天気でしたが、海風が心地良く、久しぶりの外出レクに皆さん大喜びでした。またこの日はちょうどクルーズ船が秋田港に寄港しており、外国の方がこちらに手を振っている姿を見て、ご利用者さんもそれに応えてにこやかに手を振り返したりと、ほっこりとする交流もありました。

セリオンでは、大判焼きやババヘラアイス等の好みのおやつを購入し、皆さん笑顔で美味しそうに召し上がっていました。

10月も中旬となり、日ごと秋の気配が増して参りました。今年は秋を一気に飛び越え、涼しいというより肌寒く感じる日もありますので、ご利用者の皆さんはもちろんのこと、ご家族の皆様もどうか温かくしてお過ごしくださいませ。



ケアホテル鶴木台    I記

🍅最後の収穫🍅(10月11日)

2024年10月11日

たくさんの野菜と一緒ににっこり!

 

たくさんのアドバイスを頂きました!

 

熟していて美味しそうです(*^▽^*)

 

今年初の柿に大満足の様子でした♬

 

10月に入り、いよいよ秋めいてまいりました。こちらでは4度目のご紹介となりますが、鶴木台の農園では最後の収穫を無事に終えることが出来ました!ご利用者の皆さまからたくさんの知恵を頂き、鶴木台の皆で協力して育て、職員もとても良い経験が出来ました。

上手く育つことが出来なかったきゅうりも「立派!上手に出来ているよ!」と優しい声をかけてくださいました。7月から野菜の成長を一緒に観察し採れたての野菜は格別だったと思います。「美味しい、美味しい」とたくさんの言葉と笑顔に職員も心がほっこりしました(*´ω`*)

来年の為に米のもみ殻を使用し畑を綺麗に耕しました。来年にはバージョンアップした「✨🍆鶴木台農園🍅✨」を皆様にお届けしたいと思います!

また、利用者のご家族様から柿を寄付して頂きました!真っ赤に熟しており、午後のおやつに提供しています。「甘くて美味しい」と何度もおかわりされていました(^_-)-☆
寄付して頂いたご家族様ありがとうございました。


ケアホテル鶴木台   R記

幻の果物“ポポー”(10月10日)

2024年10月10日

これがポポーです!

大きな種が入っています。

 

トロピカルな香りです!

美味しい〜!

 

あま〜い!

この笑顔で美味しさが伝わりますね!

 

ケアホテル鶴木台です!皆さんポポーという果物を知っていますか?

先日のさきがけ新聞に載っていた記事を見た方もいらっしゃるかと思いますが、収穫から食べごろまでの期間があっという間でスーパーに出回らない事から“幻の果物”と呼ばれているそうです!

そんな貴重なポポーですが…
なんと!ケアホテル鶴木台のご利用者のお宅からポポーをたくさんいただきました!ご自宅の庭に植えているものだそうです。本当にありがとうございます!

南国フルーツのような香り、バナナのような食感、そしてあま〜い果実にご利用者も興味津々!ご利用者もスタッフもすっかりポポーの虜になりました!

ポポーの種を大切に保管し、いつかポポーの木を植えたいな…と思っています★


ケアホテル鶴木台  H記

敬老祭開催!(10月3日)

2024年10月09日

白寿おめでとうございます。

いつまでもお元気にお過ごしください。

 

米寿おめでとうございます。

 

フルーツ盛り合わせはうまかった〜

 

本日の飛び入りゲスト!!

 

10月に入り暑さも和らぎ、だんだんと涼しくなって参りました。日中と朝晩の寒暖差があり、ご利用者の体調管理に留意しています。

10月3日ケアホテル鶴木台で遅ればせながら敬老祭を催しました。節目の年齢を迎えられたご利用者の皆様、誠におめでとうございます。これからもお元気に健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。気持ちばかりの贈り物を贈呈致しました。お気に召していただければ幸いです。

午後より梨や桃、バナナ等旬の果物を提供してお祝いの会を行いました。皆さん美味しそうに召し上がっていました。飛び入りゲストもお祝いに駆けつけ大いに盛り上がりました。


ケアホテル鶴木台   I記

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>