画像をクリックすると拡大して見ることができます
特養ほどの 5月の誕生会(5月15日)
5月も半ばになり、気温も上がってきましたが、朝晩はまだ冷え込む日もあり、体調管理に気を付けなければいけない日が続きます。
さて、特別養護老人ホームほどのでは5月15日に5月生まれの方の誕生会を行ないました。
今月はなんと男女合わせて、計6名の誕生者の方がいらっしゃり、職員全員でハッピーバースデーの歌に合わせて、お祝いし大賑わいでした。
花束贈呈の際に感極まり涙を潤ませる方もおられ「ありがとう」と感謝の言葉を頂き、とても温かい気持ちになりました。
感謝の言葉を胸にこれからも頑張っていきます!!
特養ほどの S記
母の日ありがとう(5月14日)
5月の第二日曜日、14日は母の日です。
特別養護老人ホームほどのでも女性ご利用者に日頃の感謝を込めて各担当職員より心のこもったメッセージカードと共に真っ赤なカーネーションを贈らせていただきました。
ご利用者の皆様にとても喜んで頂けたようで職員にも笑顔があふれていました。
特養ほどの K記
第六回 『ともカフェ』 開催しました!(5月13日)
5月13日、6回目となる「ともカフェ」
地域の方々に介護や制度の情報発信、住みなれた地域での生活支援を目的として開催しています。
今回のともカフェは、「訪問介護」の利用について、詳しくしかも分かりやすくご説明させていただきました。地域包括ケアシステムに必要不可欠なサービスとあって、説明にも力が入ります。
事例を用いて、具体的な利用内容の説明もあり、質問の内容も濃い内容でした。
ともしび会は、住み慣れた地域での生活を全力でサポートします。講師としてご参加いただいた、在宅介護サービスステーション たんぽぽ 管理者 菅野由紀子様、ありがとうございました。
地域のみなさまと楽しく過ごすこの「ともカフェ」は来月も開催予定です。
ご協力いただいたみなさまに感謝。出逢いに感謝です。
主催 ともしび会
音量にご注意ください
ドライブ日和(5月8日)
5月に入って日差しが強くなり温かさをより感じられる今日この頃です。
さて、特別養護老人ホームほどのでは5月に入ってから天気の良い日にドライブを実施しています。
ご利用者と一緒に外旭川、泉、添川を巡り桜、菜の花、ツツジ等の草木の鑑賞をして参りました。
桜にはちょっと遅い時期でしたが綺麗な菜の花とツツジを見る事が出来て良かったです!
特別養護老人ホームほどのでは今後もドライブなどを積極的に行ない、ご利用者の方々に喜んでもらうように活動してまいります。
特養ほどの K記
華やかなステージ♪白ゆり会様!!(5月10日)
今年度の慰問第2弾!!
今回で9回目の慰問となる白ゆり会の皆様、華やかなステージ衣装と素敵な歌声でいつも楽しませて下さいます。
ご利用者の皆様に馴染みのある流行歌や演歌を披露して下さり、自然と口が動いている方も沢山いらっしゃいました。
懐かしさから涙ぐまれる方もいて、職員の私たちもそんな表情を見て嬉しくなりました!
手品やサックスの演奏、踊りに秋田弁の語りありと盛り沢山の内容で最後まで楽しませて頂きました!
ご利用者の皆様も「歌はいつ聞いてもやっぱりいいね〜」「知ってる歌が聞けて良かった!」と笑顔いっぱいで話されていました。
白ゆり会の皆様いつも素敵なステージをありがとうございます!10回目の慰問も心からお待ちしています!!
ケアホテル鶴木台 S記
ボランティア・慰問のお知らせ 2017年5月
今月に入り、沢山の皆さまからボランティア(慰問)の予定をいただきました。
ご利用者も職員も楽しみにしています。
ボランティア・慰問をご希望される方はこちらまでご連絡ください。
みなさまの行動は、ご利用者にとっても有意義な時間です。
私たち職員もお手伝いいたします。
******************************
社会福祉法人 ともしび会
ボランティア・慰問担当 石場 繁(いしば しげる)
(光峰苑デイサービス職員)
TEL 018-868-1188 FAX 018-868-1189
※ご連絡の際は、希望日時、参加予定人数、内容等をお話ください。
******************************
画像をクリックすると拡大して見ることができます