画像をクリックすると拡大して見ることができます
日頃から連携を(9月8日)
2020年09月10日
9月に入り、暦の上では秋ですが、まだまだ連日猛暑が続いています。加えて突然の大雨といった例年にはない異常気象が続いています。体調管理と防災の備えは日頃から心がけなくてはいけませんね。
9月8日に光峰苑グループにて防災訓練を行いました。今回は新型コロナウィルスの影響もあり消防職員の方の立ち合いはありませんでしたが、猿田工業様の立ち合いの下で実施しました。
今回は夜間帯の想定での訓練で、夜勤と当直の職員が隊員となり、出火場所の初期消火とご利用者の避難誘導の訓練を行ないました。
初期消火は訓練内容にある通り失敗したのち、隊員たちは声を掛け合いながら、実際の火災さながらの緊張感をもって臨んでいました。隊員たちの迅速な誘導により、大きな混乱もなく時間内に無事ご利用者の避難誘導を完了しました。
訓練後、猿田工業様からの講評では、日頃から連携が図れていることが伺える迅速な対応であったとの評価を頂き、改めて訓練を重ねていくことの大切さを実感しました。
地震や火災はいつ起こるかわかりませんし、先にもお伝えしましたが、例年にない異常気象が続く中、これまで想定していた以上の災害が自分たちの身に降りかかるわかりません。
いざという時にご利用者の安全を守れるよう、日頃からの万全な備えをしておくことが大事だと感じました。