画像をクリックすると拡大して見ることができます
新型コロナウィルス感染症対応の徹底を(6月9日)
2021年06月09日
6月に入り、平年では梅雨入り時期であり、雨模様が続いたり、気温が高い日があったりと体調を崩しやすい季節となっております。現在東京オリンピックの聖火が秋田を通過しており各地で賑わいを見せております。この笑顔が大会本番へと続くよう、感染症の収束を祈るばかりです…
6月の職員研修として、特別養護老人ホーム光峰苑での新型コロナウィルス感染時を想定し、対応マニュアルを用いて初期動作の訓練を実施しました。
今回は4人部屋の1名のご利用者が発熱、受診後に新型コロナウィルス陽性の結果を受け、同室にいた方を隔離場所へと移動する手順を確認しました。ガウン着用手順や動線確認といった実際の動きを実演し、研修中は緊張感が漂いました。
諸岡施設長から最後に職員全体で意識を統一しマニュアルを徹底していくようにとの言葉に職員一同気持ちを引き締め直すことができました。
研修中には、たくさんの職員から疑問点や再確認等の質問があり、保健所へマニュアルの改善点や質問の返答等のご指導を頂きながら、災害と同様に万が一に備えてしっかりとした事前の準備を行っていきます。
感染症委員会 I記