画像をクリックすると拡大して見ることができます
売店オープン!!(7月1日)
7月1日より特養光峰苑の玄関ホールにて売店をオープンしました!
売店事業には、ご利用者の利便性と日常生活の中に楽しみをもってもらうことと、職員の福利厚生を目的にスタートしました!
店名は『売店 かめ』で、マスコットである亀のはく製が来店の方々をお出迎えします!
まだまだ始めたばかりで試行錯誤の段階ですが、ご利用者の笑顔や職員のより良い職場環境づくりに役立てていきたいと思います。
もちろん来苑された方もご購入できますので、是非お立ち寄りいただければと思います!
寄贈に感謝(7月1日)
明治安田生命保険相互会社 秋田支社千秋営業所の職員様からティッシュペーパーを寄贈して頂きました。
これは、豊かな地域づくりの貢献をめざすため、「地元の元気プロジェクト」の一環として地域の施設等にティッシュペーパーを寄贈する地域貢献活動とのことです。
昨今の物価高騰の折、大変助かります。ありがとうございました。
明治安田生命秋田支社の皆様、地域貢献活動に対して改めてお礼申し上げます。
特養光峰苑 M記
新体制で更なる高みへ(7月1日)
7月からの辞令交付がされ、今回の辞令対象となった方がこちらです。
・工藤嘉一郎室長➡理事長代行
・諸岡武夫総括管理者➡常務理事
・三浦秀己総括本部長➡総括管理者
辞令交付後には工藤嘉左衛門理事長より、若い人の新しい考え、取り組みでともしび会を盛り上げていって欲しいとの言葉がありました。
新体制のもと新たな気持ちで下半期をスタートしていきますので、今後ともよろしくお願いします!
特養ほどの 6月のイベント紹介(6月26日)
最近暑さもかなり厳しくなってきましたね
でもそんな暑さに負けず、「ほどの」では毎月利用者の方々に喜んで頂けるようにイベントを開催しています
ドライブや余暇活動など、職員が嗜好を凝らしたイベントをどうぞご覧下さい〜(*^-^*)
これからもっと暑くなり夏本番となりますが、夏祭りをはじめ楽しいイベントを開催予定です
ご覧の皆様も体調にはお気を付けください(>_<)
特養ほどの I記
生の歌声に魅了されて(6月25日)
今年も気が付けば半年を過ぎようとしています。東北も梅雨入りしジメジメした日が続きますが、食中毒や熱中症には十分注意していきましょう!
今回は光峰苑では久々となる慰問の様子を紹介します!
新型コロナウィルス感染拡大を受けて、慰問に関しての受け入れを制限しておりましたが、この度お招きできる準備が整い、新施設の改築後初めてとなる慰問を行いました!
秋田市介護支援ボランティアより『うたごえムラッキー』として活動されている村木正夫さんにお越しいただき、元秋田県立金足農業高校野球部監督の嶋崎久美さんより進行役を務めていただきました!
軽快なトークと懐かしの歌謡曲の数々に、懐かしみながら一緒に口ずさんだり、手拍子をしながら笑ったりと会場は大いに盛り上がりました!
慰問終了後には、「聞いたことある歌ばかりで歌って楽しかった」「久々に大声を出して歌ってすっきりした」と皆さんとっても楽しんでいました。
今後も皆さんに楽しんでいただけるよう企画していきます!
村木さん、嶋崎さん、改めまして楽しい時間をありがとうございました!
特養光峰苑 S記