1. ホーム
  2. 光峰苑スタッフブログ

スタッフブログ

画像をクリックすると拡大して見ることができます

鍋っこイベント!!だまこを食べて温まろ〜(11月29日)

2017年12月11日

大きなすり鉢で二升六合の

新米をすりつぶしました。

 

だまこを丸めて頂きました。

さすが、慣れた手つきですね。

 

「美味しかった。また、食べたい。」との、

言葉もあり大好評でした。

 

12月に入り、寒さも一層厳しくなってきました。これから忘年会シーズンに突入するので、体調管理は万全にしておきたいものですね!

この寒さを吹き飛ばすべく特養ほどのでは、11/29(水)にアツアツのだまこもち作りに挑戦しました。

だまこに使用する具では比内地鶏がら、鶏もも肉、ゴボウ、舞茸、しらたき等、新鮮な食材を使い、皆さんに『秋田の郷土料理』を堪能して頂こうと用意しました。

まずは、炊飯器で炊きあがったホカホカの新米をすりこぎですりつぶします!すりつぶすにはとても時間が掛かりましたが、職員もご利用者も精いっぱい力を込めてすりつぶしました。

団子状に丸めるところはご利用者の皆さんにも手伝っていただき、熟練の技が冴えて均等な大きさでとても上手に丸めていただきました!

出来上がっただまこもちは、昼食時に提供され「食べやすくて美味しい!」と、大好評。食べ終わったあとも、「お腹も、身体も温まるな〜」とみんなで作っただまこ話しでとても盛り上がり、ご利用者の皆さんの笑顔が美味しさを物語っていました!!

この寒い時期には鍋料理など身体が温まるような栄養のある食材をたくさん食べて、元気よく過ごしましょうね!


特養ほどの   S記

紙相撲ほどの場所開幕(11月26日)

2017年12月11日

こちらが出来上がった紙相撲セットです。

軍配も土俵も完成度が高い出来栄えですね。

 

皆さんも一生懸命に土俵を叩いています。

優勝目指して一本!!

 

優勝者にはメダルの贈呈を行いました。

接戦の中、おめでとうございます。

 

11/26(日)に特養ほどのでは、『大相撲11月場所』にちなんで『紙相撲ほどの場所』を行いました!!

手作りの紙相撲ということもあってか皆さんも真剣な表情で作成に取り組み、出来上がりを確かめると「これだば、負けないべ。」と、意気込みを話し満足されたご利用者の方も...

そして、待ちに待った紙相撲大会ではトーナメント戦で行い、見事に優勝された方にメダルの贈呈を行いました。

優勝された方も惜しくも敗れてしまった方も「また、やりたい!」との言葉もあり、賑やかな雰囲気の中で紙相撲大会を終えることが出来ました。

これからの季節は屋内での行事が盛んになる時期になりますが、ご利用者の皆様に楽しんで頂ける行事をたくさん企画していきたいと思います!!



特養ほどの   K記

「秋田市元気な子どものまちづくり企業」認定!(11月25日)

2017年12月11日

穂積秋田市長より
最優秀賞の表彰が授与されます


 

受賞企業の記念写真です


 

「子育て応援リーダー宣言」
当法人施設長が代表で宣言しました


 

諸岡施設長と穂積市長の
ツーショットです


 

11月25日、秋田拠点センターアルヴェにて「平成29年度秋田市元気な子どものまちづくり企業」認定、表彰が行われ、当ともしび会が最優秀賞を受賞しました!

この、秋田市元気な子どものまちづくり企業とは休暇制度や子育てをしながら働き続けられる環境づくりに対し、優れた取り組みをしている企業として毎年選定いただき、認定団体を表彰する秋田市の取り組みです。

今年度、最優秀賞に認定された企業のなかで、社会福祉法人は当法人のみ!

日頃働く職員が家庭でもその役割をはたし、楽しみをもちながら働きやすい職場環境のなかで従事していることを再認識しました。

この素晴らしい認定を受けた企業として、これからも「元気に働き続けられる」という安心感とゆとりの気持ちを持ち、ご利用者により良い接遇となるよう頑張っていきます!


社会福祉法人ともしび会

火の用心! 特養ほどの防災訓練(11月24日)

2017年12月11日

今回の各階の隊長メンバーです。

防火管理者の説明の元、いざ防災訓練開始!!

 

初期消火開始!!

手早く!!そして迅速に!!

 

ご利用者も安全且つスムーズに

避難誘導することができました.

 

今年は台風や落雷など大荒れの天気が続いた一年でしたね。地震はもちろんですが、最近の局所的豪雨はいつ水害や土砂災害が起きるかわかりません。

そんな中、11月24日(金)に特別養護老人ホームほどのでは、日中、大雨にによる落雷で停電、その後機械室から出火して火災が起きた想定で総合防災訓練を実施しました。

各階の職員全員が隊員となり停電時の対応と火災発生個所の消火、受信機の操作やご利用者の避難誘導の訓練を行ないました。

火災発生を示す現場には各階から消火器を持った職員が集まり声を掛け合いながら、消火器や消火栓を使って初期消火をしました。普段から何気なく目にしている消火器や消火栓も、各階どこに設置
されているのか消防設備についても再度確認できました。

受信機の操作では、焦らず落ち着いて必要な情報を正確に伝える!分かってはいますが、どんなに訓練を重ねていてもやはり緊張と不安で手間取ってしまい普段から意識して復習することが大切だと改めて感じた
訓練となりました。

終了後は防火管理者、施設長からも講評を頂き、ご利用者の安全に配慮した避難誘導の仕方や消防自動通報装置の仕組みなど、今回の訓練を通して今後の課題を見い出すことができました。

いつ起こるか分からない災害に備え、訓練から学んだ事を復習しながら、ご利用者の皆さまが安全に安心して生活できるようにこれからも緊張感をもって避難訓練を行っていきます。


特養ほどの   S記

ほどのスイートポテト作り(11月22日)

2017年12月11日

ご利用者と職員の共同作業です。

 

丸めたお芋を適当な大きさに

成形していきます!

 

美味しそうなスイートポテトの完成!!

おやつに美味しく頂きました。

 

雪がちらつく日も増え本格的な冬がすぐそこまで来ています。そんな寒い中、特養ほどのでは、11/22(水)に調理イベントでスイートポテト作りを行いました。

@さつまいもを軟らかくなるまで茹でる
A茹でたさつまいもをバター、砂糖、塩を加えてマッシャーで潰す
B牛乳を3回に分けてAに入れ木べらで混ぜ、成形しやすい固さになるように調整する・・・
と、作り方は簡単!

ご利用者の皆さんは慣れた手つきで手際良く作っていました。楕円形に成形したさつまいもをアルミカップに移しトレイに並べ、つや出しの卵黄を刷毛で塗れば、あとは焼くだけ!!
焼きあがったスイートポテトを見て、ご利用者から「もうそのままで食べよう」と、焼きたての香ばしいの香りに待ちきれない様子。

いよいよ待ちに待ったおやつタイム。少しずつ味わって召し上がる方。一口で召し上がる方。皆さんそれぞれでしたが、感想は一つ。「美味しい〜 最高〜」と大喜びでした。

なかなかスイートポテトを食べる機会がないとのお話も聞かれ、みんなで作る手作りおやつ大好評でした!!


特養ほどの  S記

<< 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >>